会社沿革 Company History
- 1913年(大正2年)
- 神戸大二商会として創業
- 1950年~
-
-
1953年
(昭和28年) -
戦中戦後の統廃合を経て日本紙運輸倉庫株式会社(資本金500万円)を設立
(本社:門司 出張所:小倉及び博多) -
1954年
(昭和29年) -
東京事務所、横浜事務所開設
大阪出張所、神戸出張所開設 -
1955年
(昭和30年) -
資本金を1,000万円に増資
東京事務所、神戸出張所を支店に昇格、小倉、博多両出張所を営業所に昇格
横浜事務所を横浜出張所と改称 -
1956年
(昭和31年) -
通運事業免許取得
門司港 一般港湾運送事業、沿岸荷役事業 登録
博多港駅 通運事業免許 取得
横浜 一般港湾運送事業 登録 -
1957年
(昭和32年) -
京浜港 一般港湾運送事業 登録
横浜営業所を支店に昇格
東京営業所開設、一般区域(限定)貨物自動車運送事業免許 取得 -
1958年
(昭和33年) -
横浜 税関貨物取扱人免許取得
東小倉駅 限定通運事業免許 取得 -
1959年
(昭和34年) -
神戸支店大阪出張所開設
資本金を1,500万円に増資
八代出張所開設
船舶代理店業開始
-
1953年
- 1960年~
-
-
1960年
(昭和35年) -
資本金を2,000万円に増資
横浜支店 倉庫業許可取得
八代港 船内荷役事業及び沿岸荷役事業免許 取得 -
1961年
(昭和36年) -
資本金を3,000万円に増資
倉庫業営業許可取得
門司片上6号・7号倉庫竣工 -
1962年
(昭和37年) -
横浜 一般区域(限定)貨物自動車運送事業免許取得
横浜 海貨業免許取得
倉荷証券発行許可取得
八代出張所、一般区域貨物自動車運送事業免許取得 -
1963年
(昭和38年) -
八代 税関貨物取扱人免許 取得
本店を門司市から東京都中央区銀座に移転
門司港 沿岸荷役事業免許 取得 -
1964年
(昭和39年) -
葛葉駅、東小倉駅、博多港駅での通運取扱業、通運代弁業、貨車積卸業免許 取得
京浜港、神戸港、関門港 一般港湾運送事業(限定)免許 取得
大阪営業所 税関貨物取扱人免許 取得 -
1965年
(昭和40年) -
大正海上火災保険㈱の自動車損害保険代理店業務開始
内航運送取扱業務 登録
草加営業所開設、一般区域(限定)貨物自動車運送事業免許 取得
東京営業所を東京都江東区越中島に移転
八代倉庫竣工 -
1966年
(昭和41年) -
博多中央埠頭倉庫竣工
大阪営業所 自動車運送取扱業及び代弁業登録
広島市宇品町に神戸支店広島出張所を開設
八代営業所 一般区域貨物自動車運送事業免許 取得 -
1967年
(昭和42年) -
資本金を6,000万円に増資
神戸 住吉倉庫(平屋)完成 -
1968年
(昭和43年) -
広島 出島倉庫 完成
福岡 那の津倉庫 完成 -
1969年
(昭和44年) -
東京営業所 一般区域貨物自動車運送事業免許 取得
内航運送取扱業許可 取得
神戸 住吉倉庫(立体)完成
-
1960年
- 1970年~
-
-
1970年
(昭和45年) -
横浜 子安倉庫 完成
横浜 海貨無限定免許 取得
横浜 通関業許可 取得
日明16号倉庫 完成
資本金を9,000万円に増資 -
1971年
(昭和46年) - 資本金を1億2,000万円に増資
-
1972年
(昭和47年) -
北九州 17号倉庫 完成
京浜支店東京ブロック事務所開設
草加倉庫 完成
九州紙運輸株式会社 設立 -
1974年
(昭和49年) -
日本資源流通株式会社 設立
国際輸送部設置、国際複合一貫輸送分野に進出 -
1975年
(昭和50年) -
広島 宇品倉庫 増築
北九州 18号倉庫 完成 -
1976年
(昭和51年) -
関東紙運輸株式会社 設立
阪神支店を廃止し、神戸支店と大阪営業部を設置
-
1970年
- 1980年~
-
-
1981年
(昭和56年) -
日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ協会加入
関西紙運輸株式会社 自動車運送取扱業 登録 -
1987年
(昭和62年) -
京浜支店 本牧臨海ストアレージ使用開始
大井海貨上屋3号棟 完成 -
1988年
(昭和63年) -
京浜支店 大和配送センター 開設
九州支店八代営業所 八代第2倉庫 完成
-
1981年
- 1990年~
-
-
1990年
(平成2年) -
九州支店福岡営業所 鳥栖センター倉庫 完成
九州支店八代営業所 八代第3倉庫 完成 -
1991年
(平成3年) - 九州支店福岡営業所 箱崎倉庫 完成
-
1992年
(平成4年) - 神戸支店 西神倉庫 完成
-
1994年
(平成6年) - 京浜支店を東京港支店、横浜支店へ分割
-
1995年
(平成7年) - 東京港支店 平和島物流センター 開設
-
1997年
(平成9年) -
広島支店岩国営業所 開設
ISO9002品質システム認証登録承認獲得 -
1998年
(平成10年) - 北九州営業所 草見倉庫 完成
-
1990年
- 2000年~
-
-
2000年
(平成12年) - 全店にてISO9002品質システム認証取得
-
2001年
(平成13年) -
IATA航空代理店 取得
全店にてISO9001 2000年版 取得 -
2002年
(平成14年) - 苫小牧駐在員事務所 開設
-
2004年
(平成16年) - 八代営業所 八代第5倉庫 竣工
-
2006年
(平成18年) - 福岡営業所 箱崎第2倉庫 開設
-
2008年
(平成20年) -
英文社名を JPT LOGISTICS CO., LTD. へ変更
大竹ロジスティクスセンター 開設 -
2009年
(平成21年) - 本店を東京都千代田区神田美土代町へ移転
-
2000年
- 2010年~
-
-
2010年
(平成22年) - 関西支店広島営業所、九州支店岩国営業所 開設
-
2016年
(平成28年) - 大竹倉庫 竣工
-
2017年
(平成29年) - AEO認定通関業者 認定取得
-
2018年
(平成30年) - 資本金を1億円に減資
-
2019年
(平成31年) - 八代営業所 八代第6号倉庫 竣工
-
2010年
- 2020年~
-
-
2022年
(令和4年) -
東京港支店、横浜支店を京浜支店へ統合
九州支店広島営業所、営業開発室を開設 -
2024年
(令和6年) -
神戸危険物倉庫 竣工
JPT福岡小郡倉庫 竣工
-
2022年
組織図 Organization chart


企業情報トップに戻る
企業情報トップに戻る
arrow_forward